御徒町で医師からも推薦される安全でソフトな整体が評判のワタナベカイロプラクティック

この季節、腰痛注意!!

毎年恒例ですが、先月から「腰が痛い!」との連絡が非常に多い。「カーテンを取り外そうとしたら急に腰が痛くなった。」「台所で家事をしていたら、急に腰が痛くなった。」「洗面所で顔を洗おうと前かがみになったら腰に痛み
が走った。」こんな感じで、皆さんが普段何気なく行っている動作で、急に痛みが発症します。

特に原因がないと思われがちですが、ちゃんと腰痛の原因はあります。

以前から数回、ブログに投稿した記事にも書きましたが、要するに原因は筋緊張による「血行不良」です。
寒い季節に血行不良になる理由は諸説ありますが、体温を下げない為、つまり熱を体外に逃がさないようにする為に、毛細血管を収縮させその結果、血行不良になり腰の筋肉が緊張し、不意な動作をした時に筋組織に微損傷を起こし痛みが発症する。

もしくは、寒さで緊張が強くなっている筋肉に、更に長時間同じ姿勢でいたり、過度に負荷をかけた時に、血流が悪くなり、血管を拡張する為発痛物質が分泌される。おそらくこのようなメカニズムで腰痛が発症しているのだと考えます。

予防するには?当然、血液循環を良くする事。その方法は様々ありますが、適度な運動が最も好ましいけど、なかなか運動を習慣にするのは難しいですよね…。ただ、運動する事で、毛細血管の数を増える事が解っていますので、毛細血管が増えれば当然血液循環もよくなります。

昔のドリフ大爆笑のコントのように、寒い季節に屋台に駆け込んで、熱燗におでんで身体を温めるのではなく、やっぱり運動するのが一番かな~~。(笑)