御徒町で医師からも推薦される安全でソフトな整体が評判のワタナベカイロプラクティック

腰痛の原因

今回から、数回に分けて痛みについて投稿したいと思います。まずは、来院される数が最も多い腰痛の原因について。

 当院に腰痛で来られる患者さんの多くは、腰痛が発症した時、まず最初に病院へ行かれて、X線等の検査を受け、そのまま受診した病院で治療を受けますが、あまり経過が宜しくない……。

このようなケースの患者さんに共通するのが、病院で受けた診断名が椎間板ヘルニア…脊柱管狭窄症…座骨神経痛… つまり、神経を圧迫しているのが原因との説明を受けています。

実は、これらの所謂神経圧迫が痛みの直接的な原因になっているケースはまあ見た事ないですね‼︎ では、腰痛の原因は一体何でしょう⁇  答えは筋肉です。

筋肉が過緊張を起こした事で、痛みや痺れを発症します。

例えば、右大腿部〜足にかけて痛みや痺れがある場合、間違いなく、右大腿部〜足の筋肉が硬くなっている部位があります。 

つまり、そこが痛みや痺れの原因。原因となっている部位を緩めれば、痛みや痺れは改善します!

このような臨床経験から、神経圧迫が原因ではないと私は確信しています‼︎ 次回は、痛みのメカニズムについて、少し詳しく説明したいと思います。