当院に来られる約8割の方は、病院や整骨院、整体や鍼灸等に通っても改善しない為、当院にお越しになられております。
当院をお選び頂いた方の代表的なお悩みとしては、下記のようなものがあげられます。
その他にも、生理痛や生理不順等の婦人科系の問題や、胃や腸の痛み等の消化器系、うつ病やパニック障害等の精神疾患等、様々な症状でお悩みの方にお越し頂いております。
病院や他の整骨院や整体等へ通っても改善しなかった方々に、何故当院が選ばれるのか?
理由①当院は、痛みの原因について正しい知識と、痛みが発症している部位を的確に触診する事が出来ます。
巷ではよく「背骨の歪みが痛みの原因」「骨盤のズレが痛みの原因」「末梢神経を圧迫している事が痛みの原因」「脊柱管が狭くなって神経を圧迫しているのが痛みの原因」等々、様々な痛みの根拠について解説した本や広告などを見かけますが、当院ではいずれについても痛みの原因とは考えておりません。
そもそも、背骨や骨盤の歪み、神経の圧迫が何故痛みの原因なのか?
その答えが明確ではありません。
当院では、痛みとは、痛みの原因部位と脳の間で行われている「電気信号」のやり取りであると考えて、施術を組み立てております。
理由②痛みの原因部位を正確に触知し、その場しのぎではなく、痛みが発症しない状態まで変化させます。
腰痛や肩、膝、首痛等、いわゆる筋骨格系の痛みを訴えて当院に来られる患者さんが最も多いのですが、その殆どの方々は、痛みの原因が筋肉の過緊張によるものです。
痛みを改善するには、先ず過緊張を起こして痛み信号を出している筋肉を、触診で正しく判断する必要があります。
次に、痛みの原因筋をしっかりと緩めなくては痛みは消失しないのですが、しっかり緩んだ状態まで変化させるには、骨盤や背骨を当もなくボキボキしたり、ギュウギュウ強く揉んでも変化しません。
当院では、何年も腰痛や膝痛に悩まされているような状態でも、とてもソフトなアプローチで痛みの原因部位を緩め、痛みが再発しない状態にまで患部を変化させます。
理由③ 回復を早める為、日常生活の中で実践して出来るエクササイズや、栄養補給等、それぞれの状態に合わせたアドバイスをしております。
患者さんから、「毎日ストレッチをしています」「運動は頻繁にしているのですが…」「食事には注意しているのですが…」との話を良く伺いますが、我流である場合が多く、あまり効果的でない事が圧倒的に多いです。
どこをどのようにストレッチすれば効果的なのか?運動とはどの程度の負荷が必要なのか?栄養補給は何をどのぐらい摂ればよいのか?
個別のケースで詳しく説明させて頂きます。
症状の強さや罹患年数、患者さんのご年齢によって異なりますが、当院では最初は6回1クールで進めて行きます。
6回の中で、先ずは痛みの信号を止める事を最優先し、痛みが治まってきたら、身体の全ての部位の中で、動きが悪いところや、上手く機能していない部位を調整して行きます。
しっかり身体がよい状態に変化した後は、メンテナンスとして月1~2程度ご来院頂いております。
JR御徒町駅から徒歩3分
日比谷線仲御徒町駅から徒歩4分
大江戸線上野御徒町駅から徒歩4分