御徒町で医師からも推薦される安全でソフトな整体が評判のワタナベカイロプラクティック

X線検査の結果異常なしといわれた腰痛

急に腰が痛くなり、病院でX線検査を受けた結果、特に異常ないといわれたが、その後病院で治療を続けても、整骨院等へ通っても一向に良くならない。このようなお悩みで当院に来院される方がとても多いです。

そもそも異常がないの何故痛みがあるのか?何故、何カ月も病院や整骨院で治療を受けても一向に腰痛が改善しなかったのか? この原因とその理由について詳しく解説したいと思います。

腰痛の原因

X線検査の基本的な目的は、腰椎の骨が折れていないか確認する為のもの。骨が折れていない事が確認出来たなら、骨折以外で痛みの原因は何でしょうか?これが非常にポイントになりますが、多くの場合、腰痛の原因は骨でも神経でもありません。

硬くなった筋線維が腰痛の原因

X線検査に異常がなくても、腰~臀部の筋肉を触診すると必ず硬くなっている筋線維を診つける事が出来ます。特に大臀筋、中臀筋等の臀部に分布する筋肉が硬くなって腰痛を発症しているケースが多いです。この硬くなった筋線維を緩めれば、多くの場合腰痛はなくなります。

骨や神経が原因と考えていると腰痛は改善しません。

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症等の手術を受けたにも関わらず腰痛が改善しない方や、分離症等の骨折が治癒した後も腰痛が続くという方が非常に多いと思いますが、神経を圧迫している事が痛みの原因であれば、手術で圧迫部位を除去したら腰痛が改善していないと辻褄が合いません。

また、骨折している事が痛みの原因であれば、骨折部位が癒合したら同じく腰痛が改善していないと同じく辻褄が合いません。※骨折している場合は、骨が癒合するまで病院での治療を優先して頂いています。

思い込みが腰痛を悪化させている。

神経圧迫や骨が原因という考えに囚われていると、不要な手術を受けたり、無駄に時間をかけてしまった結果、腰痛がますます悪化する。このような負のサイクルに陥ってしまいます。 

骨や内臓に異常がない事が解ったら、筋肉が硬くなっている事が腰痛の原因という知識を持っている事が、腰痛を悪化させない為にとても重要です。

今、検査の結果異常がなかった腰痛で悩んでいる。

X線検査等で異常がなかったら、検査では見つからないような思い病にかかっているのではなく、単に腰痛の原因が骨や神経ではなく筋肉の緊張の場合が殆どです。

ただ、腰~臀部の筋肉が過緊張を起こした状態が長く続くと、緊張部位はどんどん硬くなり、硬くなった分、腰痛のない状態まで緩めるのに時間がかかるし、その間は痛みが良くなったり、悪くなったりと状態が安定しません。

腰痛も早期治療が最も効果的ですので、色々試してみても改善しなかったと諦めず、とにかく早く適切な処置を受ける必要があります。